アンチエイジングとは
アンチエイジングとは体細胞の老化を抑えるということです。
細胞の老化は酸化、言い換えると「サビ」なのです。
人間には元々、酸化を回復する能力があるのですが、老化によってその機能は低下していきます。
つまりサビつきやすくなっていくのですね。
生き物は歳をとると老化していくものですがその進行をゆっくりなものにしていく。
その方法がアンチエイジングの考え方の基礎となります。
アンチエイジングに効果的な食事方法
アンチエイジングには栄養バランスのとれた食事と適切なカロリー管理が必要です。
しかし現代人にとってそれはなかなか難しいこととなってしまっています。
不規則な生活リズム、忙しい仕事、飲み会やお菓子の誘惑など、気をつけていてもどうしようもないことも多いです。
実はカロリー管理と栄養バランスを同時にできる効果的な食事方法があります。
それは「腹八分目」を守ることで達成できます。
昔の人が言っていた健康法は正しかったのですね。
苦労なく腹八分目を守る方法は以下のとおりです。これでアンチエイジングの実践が気楽になるのではないでしょうか。
1. 三食しっかり食べる:栄養バランスがとれ、間食を防ぐ効果もあります。
2. 一汁三菜:このことを心がけることによって栄養バランスが自然に偏らなくなります。
3. お菓子は食べない:カロリーオーバーの主な原因は間食です。
スナック菓子などに含まれる油もアンチエイジングにはよくありません。
4. 揚げ物・脂身を避ける:酸化した油の摂取、余分な脂質の摂取もアンチエイジングには逆効果です。
しかし脂質は必須栄養素です。
まったく摂らないわけにもいきません。
ナッツ類や新鮮な魚に含まれる良質な脂は抗酸化作用もありますのでそちらの方法で摂るようにしましょう。
5. よく噛んで食べる:よく噛んで食べることにより、少ない量でも満腹感を得ることができます。
腹八分目に最も効果的な方法です。
また玄米や魚、ナッツなど、歯ごたえのあるものにはアンチエイジングに効果がある食材が多いです。
無理せずにアンチエイジングな食事を続ける方法
アンチエイジングに効果がある具体的な食品をはっきり知りたい。
しかしそうなるとイソフラボン、ポリフェノール、リコピン、ミネラル各種……あれやこれやと聞きなれないカタカナ名の栄養素や食物成分がたくさん出てきて覚えきれない。そんなことありませんか。
このように無理がかかる状態では長続きしません。
必要な成分や栄養素が入っている食材を腹八分目でしっかり食べて、足りない分はサプリメントなどで補給するという方法ならば、アンチエイジングに効果がある食生活を安定して継続できそうです。
アンチエイジングに効果が期待できる食材
豆類、ごま、米、海藻、野菜、魚、きのこ類、いも類、発酵食品
アンチエイジングに効果が期待できるサプリメント
αリポ酸、ポリフェノール、コエンザイムQ10、セサミン、酵素、マルチビタミン、マグネシウム、
リコピン
アンチエイジングに効果的な運動の方法
アンチエイジングは食事だけの問題ではありません。
生活習慣すべてが関わってくる問題です。
適度な運動もアンチエイジングの方法です。
無理して怪我をしたり関節を痛めたりというほどの運動強度はもちろん必要ありません。
いわゆる筋トレは身体にストレスをかけて成長を促すものなのでやり過ぎはむしろ逆効果になることもあります。
ウォーキングやゆっくりの水泳、ヨガや太極拳などのスローな運動が効果的です。
しかしことさら運動をしないといけないものでもなく、買い物や階段の昇り降り、掃除洗濯の家事などで毎日身体を動かしているくらいがいいとも言われます。
つまり、健康的な生活を心がける程度の運動でもアンチエイジングに効果が期待できるのです。